-
平林智志『コンゴウインコ』 HIRABAYASHI Satoshi「Ara macao」
¥12,000
B5(182×257mm)。画用紙。 墨。 額装アリ。
-
平林智志『イヌワシ』 HIRABAYASHI Satoshi「Aquila chrysaetos」
¥12,000
B5(182×257mm)。画用紙。 顔彩 透明水彩。 額装アリ。
-
樋口明子『光り咲く』 HIGUCHI Akiko「Blooming in Light」
¥8,500
75×75mm。キャンバス。油彩 花そのものが光り輝いているような。
-
樋口明子『ほほえみの隣り』 HIGUCHI Akiko「Beside a Smile」
¥8,500
75×75mm。キャンバス。油彩 微笑む君が隣にいる。
-
樋口明子『花びらの温度』 HIGUCHI Akiko「The Petal Ageinst My Lips」
¥8,500
SOLD OUT
75×75mm。キャンバス。油彩 唇に触れた情熱的な色の花びらは、ひんやりと心地いい。。
-
土田安珠『眠りⅡ』TSUCHIDA Anju「SleepⅡ」
¥16,500
S0(180×140mm) 。木製パネル/和紙。 岩絵具、盛上。
-
土田安珠『眠りⅠ』TSUCHIDA Anju「SleepⅠ」
¥16,500
S0(180×140mm) 。木製パネル/和紙。 岩絵具、盛上。
-
土田安珠『くつろぎ』TSUCHIDA Anju「Relax」
¥16,500
S0(180×140mm) 。木製パネル/和紙。 岩絵具、水干、箔。
-
冨田弦『階段の木漏れ日』TOMITA Yuzuru「Sunlight through the Trees on the Stairs」
¥11,000
SM(227×158mm) 。キャンバス. 油彩.
-
冨田弦『9時の木漏れ日』TOMITA Yuzuru「9時の木漏れ日」
¥11,000
SM(227×158mm) 。キャンバス. 油彩.
-
冨田弦『17時の木漏れ日』TOMITA Yuzuru「Sunlight through the Trees at 5 PM」
¥11,000
SM(227×158mm) 。キャンバス. 油彩.
-
熊谷衣瑠菜『「思い出.zip」』KUMAGAI Erna「"memory.zip"」
¥20,900
SM(227×158) 。木製パネル/紙本。 岩絵具。
-
熊谷衣瑠菜『盛り上げ隊長代理』KUMAGAI Erna「Party Starter Agent」
¥17,600
F0(180×140) 。木製パネル/紙本。 岩絵具。
-
熊谷衣瑠菜『ハーフタイム』KUMAGAI Erna「half-time」
¥20,900
SM(227×158 mm) 。木製パネル/紙本。 岩絵具。
-
熊谷衣瑠菜『見張りのばん』KUMAGAI Erna「Sentry」
¥19,800
A5(210 × 148 mm) 。木製パネル/紙本。 岩絵具。
-
丸山大樹『この星の偶然-B』MARUYAMA Taiju「coincidence on this planet B」
¥12,100
72 ×42mm 。ベニア。 化石。
-
丸山大樹『この星の偶然-A』MARUYAMA Taiju「coincidence on this planet A」
¥26,400
121 ×88mm 。麻紙。 岩絵の具 化石。
-
丸山大樹『夢のある土の下』MARUYAMA Taiju「under_the soil of dream」
¥6,600
95×63mm 。麻紙。 岩絵の具。
-
丸山大樹『Fibonacci in nature』MARUYAMA Taiju「Fibonacci in nature」
¥17,600
F0(180×140mm) 。木製パネル 和紙。 岩絵の具、プリント。
-
樫山詩歩『TOKUTOKU』 KASHIYAMA Shiho「heartbeat」
¥12,000
150×150mm。和紙。 水干絵の具、岩絵具、墨。 人間よりも速く打たれる鼓動の愛おしさをテーマに描いた作品。
-
樫山詩歩『月光』 KASHIYAMA Shiho「 moon Light」
¥7,800
60×80mm。和紙。 水干絵の具、アクリル、岩絵具、墨。 狐は月を見て何を思うのか、という疑問から生まれた作品。
-
樫山詩歩『燦光を蹴る』 KASHIYAMA Shiho「 Shining light」
¥8,200
90×80mm。和紙。 水干絵の具、アクリル、岩絵具、墨。 飛び跳ねるように走るエゾシカの仔鹿の眩しいほどの愛らしさを表現している。
-
樫山詩歩『虹の抱擁』 KASHIYAMA Shiho「Rainbow embrace」
¥15,000
F0(180×140mm)。木製パネル、和紙。 水干絵の具、岩絵具、墨。 愛情を虹に例え、キリンの親子が愛情に包まれている様子を描いている。
-
樫山詩歩『翠光の歩』 KASHIYAMA Shiho「Forest of light」
¥18,000
SM(227×158mm)。木製パネル、和紙。 水干絵の具、岩絵具、箔、墨。 若い森の中を悠然と歩くトラを描いた作品。トラは森を司る神でもあり、森自体でもあることを表現している。